忍者ブログ
何かおかしい?いいえ、何もかもおかしい! そんなAAにブ~メラ~ン!
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:らふぃ
    霊長類 ヒト科ヒト属ヲタク
    主に夜活動する。
    雑食性であるが、笹巻きを好んで食す。
    負の走光性を持ち、本に群がる性質がある。
    書店でよく見かける。
    「値切って何ぼ」が合言葉らしい。


    「いたいの
    いたいの
    とんでいけ!!」

    ★リンクフリーです★
    各記事へのダイレクトリンクもO.K.です

    下記の忍者アドをクリックすると管理人にポイントが入るっぽいです。
    管理人の私腹を肥やすために気が向いたら押してくれると嬉しいです。
    入ったポイントが換金できたら、猫の餌になったりゲームソフトに化けたりします。

    最新コメント
    [09/06 竜]
    [12/05 らふぃ]
    [10/17 くまねこ@犬道楽本三昧管理人]
    [08/17 naru]
    [08/17 竜]
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    日曜日放映の鋼錬41話は良かったですよ。
    ハインケルが活躍・・・エドに刺されたりアンモニアで悶絶したり縦鉱落下したり瓦礫に埋まったりと萌えどころ満載でした。
    でも、やっぱ一番の見所は自分の生命エネルギーを代償に、練成を行うエドの声。
    「思い出せ、あのときの感覚をっ!・・・・あの・・・・魂(いのち)を使う・・・・感覚ぅっっ!!」
    声を当てているのは、在日韓国人の朴さんですが、流石の演技力です。
    アフレコ直前に、ワザとカラオケで声を潰すだけあって、パネェです。
    しかし、どうして人気がないんだ、後半キメラ組み orz
    かっこいいと思うんだが、ハインケル。
    http://rioru.sakura.ne.jp/sblo_files/rioru/image/hagaren_h.jpg
    モフりたい・・・・・・。

    さて、2月5日は楽しみですね。
    何といっても、あの「崖の上のポニョ」が地上波初登場ですよ。

    いや、勿論裁判も忘れていませんが、今更気をもんでも何も変わらないですしね。
    そういう時はナンクルナイサで待ちましょう。

    ところで、アフガンのコリンが骨折したそうですね。
    10歳の大型犬が高いところから飛び降りるのを許容していたんですか。
    飼い主の過失が大きいですね。
    で、すぐ病院へって、また高速使ってウン時間ですか?
    救急車でウン時間たらい回して患者が亡くなれば非難轟々でしょうが、犬なら万一のことがあってもお咎めを受けることのほうが稀ですからね。
    ザルな動物愛護法に感謝するのはpikoたんたちのほうじゃないんでしょうかね。

    それにしても、ラハの病状も詳しく語りませんね。
    里親募集のところの画像を見る限り、あれは炎症なんてもんじゃない。
    細胞の異常増殖・・・・・悪性腫瘍のように見えますね。
    勿論、最初に異常が見られた段階でバイオプシーを行ったんでしょうね?

    エンジェルズハウスの件といい、元スタッフとの内容証明郵便のやり取り内容といい、実は相当崖っぷちなんじゃないですかね?
    しかも、時間も金も無いようなことを言いながら、尚も態々訴訟を抱え込もうとするのは、排水の陣での乾坤一擲逆転の大博打でも狙っているんですかね?

    裁判の結果がどうなるかはわからないですよ。
    でもね、ニュースになるでもない、街頭での派手な活動でもない署名で、1万3千人もの人間に「NO!」といわれた事実と、その意味するところをかみ締めたほうがいいと思うよ。

    崖の上のポニョならぬ、崖っぷちのpiko。
    遅かれ早かれ誰かに最後の一押しを喰らって海にダイブするか、自らこけてダイブするか。
    せめて潔く、自ら愛誤という舞台から身を引き、真っ当に働きながら自分でかき集めた犬に対する責任を取ってくれることを望みます。
    PR

    私の記憶が確かならば、pikoたんたちは猫のストレスを理由に猫さんの保護を拒否っていらしたはず。
    だがしかし、新たなる「老犬ホーム」では猫さんもオケとか。
    そーか、やっぱし金が絡むかどうかがキーポイントか。
    ヘテロクロミアなんか預けた日には、謎の多臓器不全でマッハで死んだ(ことにされた)挙句、転売なんてしちゃったりしないよね?

    最近『鋼の錬金術師』のハインケルが好きで好きでたまりません。
    人類猫科のキメラのおっさんに惹かれまくっているらふぃです、こんにちは。
    もう、これはハインケルの専用ファンサイトを立ち上げるしかないのでしょうか。
    シフ部屋の改装だってまだすんでいないのに。
    大抵、人気の低いキャラに突撃するらふぃですが、妹には傾向がわかりやすいといわれます。
    友人には傾向が読めないといわれます。
    どっちなのでしょう?

    それはともかく、いやはや、本当にすごい人たちですね、この天使一味は。
    老犬ホームね、やりたければやればいいしそれで生活費を稼ごうがその利益を動物保護にまわそうが勝手ですよ。
    でもね、老犬ホームの土台は何でできているでしょうね?
    人様が犬のためにと身を削って送った善意のお金でしょう?
    それで個人の商売を立ち上げるのはいけませんな。
    正々堂々自分で稼いだお金で立ち上げなさい。
    それなら文句はありません。あとはクライアントとあんたらの問題です。
    働いて、自分でかき集めた犬を自分の金で養って、その上でお金が余ったら老犬ホームでもティアハイムもどきでもやったらいいじゃないですか。
    ただし、地元に迷惑をかけないようにね。
    それも含めて己のキャパシティを正確に測ってね。
    会計報告もせず、きちんとした保護犬の状況報告もせず、罪はボランティアやスタッフに押し付ける、ノーブルオブリゲーションの何たるかを理解できない人間には、他人の金を扱う資格はないと知りなさい。

    ちなみに、あんたらの犬の飼育方法は間違っても「愛して護っている」なんて見えませんけどね。
    あんな狭いケージで、自分の汚物からも逃げられないようなケージに長時間閉じ込めて、どの口が愛護を語るよ。
    犬の首にリードを巻いて、動いたら絞まるようにしているくせに、何が愛護だ?!
    皮膚へのダメージ考えずにシャンプーを高頻度で施したりするくせに。
    病気になってもすぐに医者に見せないどころか、連れて行く医者は高速乗ってウン時間な場所のくせに。
    今のあんたらは、いいとこアニマルホーダーってとこでしょう。
    こんな狭い世界で1万3千人もの人間からNO!と言われた事実を少しは真面目に受け止めるようにね

    ラハが入院したとの記事から、ラハの病状について全く音沙汰がなくなってしまった。
    AAのような愛護団体としてあるまじき人たちを許容なんてできない。
    彼らが崩壊するときに、道連れになる犬がいるであろうことは百も承知している。
    でも、それでもやはり元気で皆解放されて欲しいと思っている。

    日曜に鉄腕ダッシュの犬特集を見たら、その中で関節部分が腫れた大型犬が出てきた。
    病名は骨肉腫だった。
    患部である右前足を断脚したが、右後ろ足に転移し、手術も不可能となり虹の橋へと旅立ってしまった。

    その病状にラハが重なる。
    ラハは骨肉腫ではないのだろうか?
    骨肉腫なら、いくら表皮に消毒薬をぶっ掛けても何の意味もない。
    速やかな患部切除や抗がん剤の投与が必要になる。
    なのに、「おいしいお口」だの「サプリ」だの無駄なことで無駄に時間を費やし、癌細胞を徒に育てたのではないか?

    どんなに手を尽くしても、救命が叶わぬことはいくらでもある。
    だけれど、件の自称動物愛護団体が手を尽くしているとはとてもじゃないが見えない。
    大体、近場の医者が信用できないなら、高速使って2時間もかかるようなところの医者でないと信用できないなら、私ならばその医者の近くに引っ越す。

    本当に腹立たしい。

    今、ラハの救命が叶うよう、そしてエンジェルズが滅び、犬たちが、そして囚われた人の怒りや悲しみがその頚木から放たれるように願いを込め、鶴を折っています。
    下手だけれど。

    エンジェルズの面々よ、もし欠片でも犬を愛しているのなら、ゼロから勉強しなおしてくれ。
    そして、他人から奪ったものは全て捨て、自分の力で歩いてくれ。

    さてさて、kakoたんが「1日12kg餌を消費」なんて言うもんだから、思わず久々に頑張っちゃったじゃないですか。
    行程を語るとちょっと長いですが・・・。
    えー、とりあえず里親募集の犬たちのデータを表計算ソフトにがっつり移します。
    トライアル中や里親決定など、現時点で餌を他者が与えているものは除外します。
    ホストファミリーは迷いましたがAAが餌を与えている方に入れました。
    次にgooのペット図鑑でその犬種のスタンダードな体重を抜き出します。
    勿論個体差というものがあるのでなんとも言いにくいのがありますが、その枠に入っていれば「適正」、下に突き抜けてれば「痩せすぎ」、上に突き抜けていれば「メタボ」の烙印を一様に押します。
    雑種は近い犬種から抜き出しました。
    体重未記入の犬は、天使所有の同犬種の平均値を取りました。
    犬種によって適正最高体重10kg未満は小型犬、25kg以上は大型犬にざっくり分類。
    1歳未満を「パピー」、1~6歳を「アダルト」、7~9歳を「シニア」、10歳以上を「オーバーシニア」にスパッと切り分け。
    肥満度、犬種サイズ、年齢分布から適切と思われる餌をチョイス。
    餌は、自ら与えていると言い放っているサイエンスダイエットを参考にしました。
    これらのデータを元にDER(Daily Energy Requirement)を算出し、1日あたりのフードの消費量を割り出してみました。
    結果、何と11kgが必要であることがわかりました。
    なんだ、合ってるんだ必要量。
    ただ、ヒルズはノーマルの餌でも4kgで4000円程度。
    つまり、12kg消費ということは1万2千円も毎日餌にかかるってことになりますな。
    こないだは1日の餌代が5000円程度みたいなこと言ってたのに。
    本当はもっと安いのを与えているんじゃないんでしょうかね?

    ところで、M.ダックスフントで9kg!(ボンレスハム?!)とかビーグルで19kg!!とかってありえないんですけど。


     

    前から気になっていたのですが、『方眼』って90度で交わる縦々横々の線を一定間隔で引いて生み出した正方形のことなんだけど?
    ちなみに、読みは『ほうがん』。
    日本の小学校過程を真面目に過ごしていれば方眼紙のお世話になっているので間違えることはないはず。
    『片目』の間違いだろうなぁ。
    私としては『隻眼(せきがん)』って表現がかっちょ良くて好きだ。
    『独眼流』でもいいかも。伊達政宗!

    >が・・・雪は今のところ降って無く(汗)シェルター50メートル先までは道路も乾いています。
    >しかし・・・シェルター内はどっさり雪が残っています。

    はいはい。つまるところ、あんたらが雪かきサボってるって話ねw
    自分家の前までの雪かきは、雪国の住民の義務といってもいいかと。
    過度なシャンプーで犬の皮膚を痛めつける前に雪かき位しようぜ。

    >*10部購入でシェルターのワン達3日分のフードが購入出来ます。
    一部1500円だから、1日あたり5000円未満ですね(経費を引きますから)。
    時給が750円で働いて、1日8時間働けば6000円。
    代表か統括かどっちか働きに出れば?
    残ったほうが死ぬ気で犬の世話をしてさ。
    自分で集めた犬なんだし当然でしょう?
    そもそも、他人の金で買った家に住んでるから、滋賀に関しては家賃は要らないんだしさ。

    >動物に優しい子は、お年寄りにも優しい。
    >全てのものに優しい気持ちで接しられると思います。
    http://forourdogs.sakura.ne.jp/meigen/meigen.htm
    一番下の名言参照。
    ・・・・・・・・成る程。
    人に対してこのように接するpikoたん達の動物に対する対応も推して知るべしですね。
    犬がぎっしり詰まった車内で平気でタバコふかしていましたしね。

    >どちらのお住まいか判りませんが、春休み・夏休みをご利用になってシェルターに一度お越しになりませんか?
    数十頭の犬(アレルゲン)がいる場所に、患者を誘うとは。
    喘息が命に関わる病気だってこと認識してりゃ軽々しくいえないと思うんだがね。

    ところで
    http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/a/teamangels/0108001.jpg
    この写真ですが、ヒーターを包むタオルを犬が剥いてしまったとありますが、そのタオルの下はすぐ金網ですね。
    タオルを解かなければ金網に直寝するしかないんじゃ?
    これは室温が18度あっても虐待でしょう。
    それに、部屋の中心温度が18度あったとしてもあんなコンクリの壁際は冷えるに決まってます。

    さて、愛知支部が昨年末で閉鎖したとか。
    ということは、年末に『里帰り』と称して行った犬の移動は、『回収』だったわけですね。
    どういった理由で閉鎖の運びとなったかはわかりませんが、犬を回収していることや閉鎖とお互いの発表の時期にタイムラグが生じていること、そして閉鎖報告が非常に事務的にしか語られていないことを鑑みるに、できるだけ表沙汰にしたくないことなのではと勘繰ってしまいます。
    喧嘩別れにせよ、愛知支部の事情(親族の介護などでやむなく閉鎖など)にせよ、閉鎖自体に特に問題はないと思います。
    すれば、勝手に。といった心境です。
    問題は、年末の犬回収時に、『里帰り』と読者を騙す記事を書いたことです。
    後ろめたいといっているも同然です。
    そうやって、何もかもを裏でこっそりこそこそやる連中が、支援を募ること自体が間違っていると思います。
    やましくないのならば正々堂々行いなさいな。
    『閉鎖により犬を戻します』となぜ言えない?

    それにしても、餌の貯蓄ゼロまで秒読み段階(1月3日にスッカラカン記事)で、犬を増やすような真似がよくできたなぁ・・・・。

    前のページ 次のページ
    Copyright © ア/ー/ク・エ/ン/ジェ/ル/ズ問題 メモ帳 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]