忍者ブログ
何かおかしい?いいえ、何もかもおかしい! そんなAAにブ~メラ~ン!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:らふぃ
    霊長類 ヒト科ヒト属ヲタク
    主に夜活動する。
    雑食性であるが、笹巻きを好んで食す。
    負の走光性を持ち、本に群がる性質がある。
    書店でよく見かける。
    「値切って何ぼ」が合言葉らしい。


    「いたいの
    いたいの
    とんでいけ!!」

    ★リンクフリーです★
    各記事へのダイレクトリンクもO.K.です

    下記の忍者アドをクリックすると管理人にポイントが入るっぽいです。
    管理人の私腹を肥やすために気が向いたら押してくれると嬉しいです。
    入ったポイントが換金できたら、猫の餌になったりゲームソフトに化けたりします。

    最新コメント
    [09/06 竜]
    [12/05 らふぃ]
    [10/17 くまねこ@犬道楽本三昧管理人]
    [08/17 naru]
    [08/17 竜]
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    うちの保護猫、麻根木(あさねぎ)さんの専用ブログを開始しました。
    と、ちょっと宣伝させてください。
    うちの環境はかなり悪いのに、ちっとも貰い手が見つからないんです。

    いえ、正直3家族様が名乗りを上げてくださったのですが、全て先住猫がいて、先住猫はエイズ陰性。
    それなのに麻根木さんはエイズ陽性だったのです。
    麻根木さんの招き猫パワーで宝くじ1億円が当たったら、一軒家を購入し、冷暖房完備を実現して上げられるのですが。

    狭いアパートで、扇風機のみで夏を乗り切った麻根木さんがそこはかとなく不憫です。
    保護主がロクでもなくてごめんなさい、ごめんなさい。

    根木風呂
    PR
    今、AAの里親募集のページを見ているのですが、ばっちゃんが「♂」になってます。

    オスなのに名前がばっちゃん何ですか?
    どなたか、ばっちゃんの正しい性別とそのソースを知っている方がいましたら教えてくださると嬉しいです。

    というか、後で調べてみますがその前に教えていただけると嬉しいかな・・・と。
    ちなみに、里親募集のページをチェックしていると、レスキュー当時の識別番号?と写っていた写真が全部消えていますね。
    なんでだろ~ぅ。

    8月30日21:40頃追加
    2ちゃんねるの関連本スレで情報を確認いたしました。
    皆様ありがとうございます。やっぱり、豊中にいたのは♀だったのですね。
    不妊手術ではなく、性転換手術を行ったのでしょうか・・・。
    しかし、ばっちゃんの15kgもメタボかと気がかりですが、じぃが18kgとあるので、さらに気がかりです。
    普通、年を取ると筋力低下などに伴い体重は減少すると思いますが。
    体格がいいというレベルを遥かにオーバーしています。
    以前ご本家アークを見学したことがあります。
    いろいろ、言ってやりたいことも無いわけではなかったのですけど、とりあえずそれは置いておきます。

    さて、本日の活動日記では

    >犬・猫お互いへのストレスを考え、現在は保護は出来ないのが現状です。
    とかのたまってますね。

    村

    ARKは民間の集落の傍にありました。

    f7049e56.jpeg

    道を横に反れ、小さな橋を渡ります。
    この橋が、ARKの犬の散歩の境界線だと聞きました。当時の話ですが。

    07d555ef.jpeg

    そうして見えてくるこの建物が事務所です。その隣には細い水路があり、集落に向かって流れていきます。

    ca484e4d.jpeg

    ARKの犬たちは、それぞれがケージで暮らしたり、犬舎で暮らしたり。
    比較的人馴れした犬が、事務所の近くに集められていました。
    里親候補にすぐ引き合わせられるようにでしょう。

    08de662e.jpeg

    カーラーをつけた犬たちも。
    そういえば、AAのブログにはカーラー付きの犬ってでてきませんね。
    ライターさんの趣味思考からいけば、無駄にごってりアクセントのついたカーラーつけさせられた写真で、
    「かわいいぃぃぃ~~~~~~!!」とかなりそうなのに。
    本当に不妊化手術してるのかな?

    8f8f1aa0.jpeg

    そして、ARKには猫も保護されています。
    特にストレスを感じている様子もありません。
    カメラを引いてみましょう。

    dc40e83b.jpeg

    ケージは2階建てです。しかも下には犬が入っています。
    でも、どちらものんびりしたものでした。
    AAの2段3段重ねの超過密ケージとは天と地ほどの差があります。

    >犬・猫お互いへのストレスを考え、現在は保護は出来ないのが現状です。
    こんなの言い訳にもなりませんよ。
    ARKもライフボートも犬も猫も保護しています。
    ※この記事はお盆開けには消滅する予定です。

    Tales of the Abyssというゲームがありまして、全年齢対象なのが不思議なくらいダークな内容ですが、この主題化がペットの保護を行う上で痛いところをついてるような気がしてなりません。

    「ガラス球一つ落とされた 追いかけても一つ落っこちた
    一つ分の陽だまりに一つだけ残ってる
    心臓が始まったとき 嫌でも人は場所をとる 奪われないように守り続けてる
    汚さずに保ってきた 手 でも汚れて見えた
    記憶を疑う前に記憶に疑われてる」

    「存在が続く限り仕方ないから場所をとる
    一つ分の陽だまりに二つはちょっと入れない
    ガラス球一つ落とされた 落ちたとき何かはじき出した 奪い取った場所で光を浴びた
    数えた足跡など気づけば数字でしかない 知らなきゃいけないことはどうやら1と0の間」


    陽だまりは、現在保護できる全体数。ガラス球は新しく生まれる命。
    新しく生まれるたびに、居場所を見つけるたびに、そこから別の命をはじき出しているんですよね。
    だから、「蛇口を閉める」ということが大切なのです。
    なのに、AAは悪徳ブリーダーを救うことで、ますます蛇口を解放していっています。
    そうして、せっせと送り出し、その分の命をはじき出しているんですよね。
    私も時々猫を保護しては里親を探しますが、結局陽だまりの奪い合いなんですよね。

    ちなみに曲はヨウツベで「カルマ」で検索すると出ると思いますよ。
    私としては、ゲームをプレイして聴いてもらいたいですけどw


    悲しい別れをしたことがある全ての人に聴いてもらいたい曲です。
    愛しい気持ちや、永久の別れのやるせない想い。
    どんなに拙い文章でも、伝わるものはあると思います。
    本当の気持ちならね。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © ア/ー/ク・エ/ン/ジェ/ル/ズ問題 メモ帳 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]