忍者ブログ
何かおかしい?いいえ、何もかもおかしい! そんなAAにブ~メラ~ン!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:らふぃ
    霊長類 ヒト科ヒト属ヲタク
    主に夜活動する。
    雑食性であるが、笹巻きを好んで食す。
    負の走光性を持ち、本に群がる性質がある。
    書店でよく見かける。
    「値切って何ぼ」が合言葉らしい。


    「いたいの
    いたいの
    とんでいけ!!」

    ★リンクフリーです★
    各記事へのダイレクトリンクもO.K.です

    下記の忍者アドをクリックすると管理人にポイントが入るっぽいです。
    管理人の私腹を肥やすために気が向いたら押してくれると嬉しいです。
    入ったポイントが換金できたら、猫の餌になったりゲームソフトに化けたりします。

    最新コメント
    [09/06 竜]
    [12/05 らふぃ]
    [10/17 くまねこ@犬道楽本三昧管理人]
    [08/17 naru]
    [08/17 竜]
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    鉄腕アトムやウルトラマン、ガンダムや仮面ライダーなど空想科学の世界を実際に科学的に考えてみるのはとても面白いです。
    10年以上前に出版された「空想科学読本」は空想科学の世界を、現実的な科学の目で見つめるとどうなるかを楽しく書いてあって、私の愛読書のひとつとなっています。

    例えば、ギャオスの超音波メスは、実際には単体では物を切断する力はなく、周囲のガラスが割れたり、近くにいる人の健康が促進されるだけとか、ウルトラマンが設定上のスピードで飛んできて着地した場合、大音響と大地震を起こして本人は黒焦げのサンマになるか、くらげとなって大地に伸びるかになるとか、とにかく楽しいです。
    ちなみに、ウルトラ水流を1回使っただけで地球は滅亡の危機に晒されるとかw

    さて、これは科学の世界をさらに面白くするために「夢」というエッセンスを加えたから起こる現象でもあります。
    ゴジラが放射能による汚染から誕生したのはいいとして、やっぱり大きくなくちゃつまらない。大きいなら、体重も重くなくちゃね(でも、密度を無視したため生物としてありえない重量になったw)、炎も吐いたら凄いだろうな。

    そんな、空想という夢のエッセンスで一般人がドキドキワクワクする物語が作られていくのです。
    だから、各所突っ込みどころ満載にもかかわらず「いいんだよ、アニメ(特撮)なんだから!」の魔法のキーワードで許されちゃうのです。

    ところが、アーク・エンジェルズの活動実態は真夏の沼のごとき透明度を誇り、彼らの発表する「事実」と関係したと思われる人々の発表する「事実」を総合的に判断しようとすると、見事突っ込みどころ満載の世界に突入してしまうのです。
    この場合、アニメだから、特撮だからの魔法の言葉は無効化されます。
    アーク・エンジェルズは空想科学ではないはず。ノンフィクションの世界に生きていなければならないのです。
    だから、科学で説明できないことが起こってはいけないのです。
    なのに、大型犬が同時に死亡するという事態を、空想科学のごとく曖昧表記で誤魔化したり、里親に出たとも死んだとも書かれていない犬がごっそり欠番になったりと摩訶不思議なことが起こっています。
    そして、アーク・エンジェルズやその他のブログサイトなどから総合的に判断して見えてくる世界は、夢は夢でも悪夢にあふれた世界なのです。

    なんか適当にきめたっぽい犬の体重(柴揃い過ぎ)とか、3ヵ月半分まとめちゃった譲渡報告とか、しかも、その合間合間に謎の別途譲渡が入り込んで、もうシッチャカメッチャカの様相を呈していたり、冗談じゃなくリアルに排出される有機物総量が環境汚染レベルを想定されるとか、もうね。
    悪いことしてないんなら、ありのままを報告すればいい。
    そうすれば、自らの情報内で齟齬が出る事態は少なくとも避けることができます。
    PR
    竹から生まれたかぐや姫は、月へ帰って行きました。
    ええーーーっ?!
    めでたし、めでたし♪


    というのはおいといて。



    AAの所持犬の総数変動をグラフにしていて、ふと違和感を感じました。
    ちなみに、2006年のデータを入れるとその他の時期のグラフ変動がわかりにくくなるのであえて外しています。

    さて、このグラフ、時々跳ね上がっているのは、「○○レスキュー」と称して、大規模に犬を連れてきたときのデータです。
    びょん!と跳ね上がり、じりじりと降下し(里親への譲渡や保護犬の死亡)、でも全体数は増えているのですが、今回違和感を感じたのは、一箇所だけ急激に犬が減っている部分があったからです。

    今回の集計は、AAの活動記録の「残り頭数」の、該当月の最後の記録部分をピックアップしていったものです。

    この、一箇所急激に下がっているのは2007年4月分のデータで、さらに言うなら、4月9日の大量(48頭)の譲渡が原因になっています。
    では、4月は頑張って48頭も譲渡できたと言うことなのでしょうか?
    該当部分をよく読んでみましょう。


    12/24~4/9 個別面談譲渡(48内、14頭保留)

    ・・・・・・をい。いくらなんでも、まとめすぎだろ。
    3ヵ月半分一気に報告するか?しかも、保留って何だよ、保留って。
    保留とやらも、きっちり総数から引かれているしな。結局譲渡したのかしてないのか、状態がわからん。
    さらにウケる事に、この12/24~4/9の間に、別途12頭が里親に譲渡され、1頭が死亡しています。
    で、その別途譲渡分などは、きっちりその都度総数から引かれています。
    2回総数から引いたのか?それとも、その他の譲渡48頭を分けて計算したのか?何故?何のために?
    算数(小学生レベル)に弱いのか、単に不誠実なのか、数を合わせりゃどうでもいいのか、そもそも数が合っているのか??
    まず、虐待防止なんちゃらに調査されるべきは、あんたらの方だと激しく思いますが?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000070-yom-int

    産経新聞の「八つ子誕生」の2月13日付け(←ネット配信時)の記事を御覧になった方はいるだろうか?
    既に6児の母であるにも拘らず、不妊治療で八つ児を出産した女性の話だ。
    なんとこの女性、独身(離婚)で無職で、生活保護も受けている様子です。
    しかも、八つ児の出産費用も未払いとか。

    それで何と!支援金や子育てグッズを募り始めたというではないですか。
    当然非難轟々です。

    って、どこかの誰かさんを思い出すなあ。

    既に3桁の犬をかき集めているにも拘らず800kmの遠距離を超えてまでさらに純血種をゲットしてきた自称愛護団体の話だ。
    何とこの自称動物愛護団体、自称難病で無職で、犬の餌も寄付に頼っております。
    しかも、自分も暮らす、自称シェルターも他人の金で買ったとか。
    それで何と!支援金の名目ばかりがどんどん増えているというではないですか。
    当然非難轟々です。
    昨年、福岡からの犬入手直後のデータと現在の里親募集のページを見比べていたら違和感が。
    そう、識別記号の番号が飛んでいるのです。
    AAはダラダラと里親決定したデータを募集ページに載せているので、里親決定で消えたとは考えにくいです。
    では、具体的にはどの犬が消えているのでしょうか?


    11 FK-11 コーギー
    12 FK-12 柴犬×コーギー Mix 不明
    13 FK-13 フレンチブルドッグ
    14 FK-14 ヨークシャテリア
    15 FK-15 ヨークシャテリア
    16 FK-16 ヨークシャテリア
    17 FK-17 ミニチュア・ピンシャー
    18 FK-18 ミニチュア・ピンシャー
    19 FK-19 ミニチュア・ピンシャー
    20 FK-20 ミニチュア・ダックスフント
    21 FK-21 ミニチュア・ダックスフント
    22 FK-22 ミニチュア・ダックスフント
    23 FK-23 ミニチュア・ダックスフント 不明
    24 FK-24 ミニチュア・ダックスフント
    25 FK-25 ミニチュア・ダックスフント
    26 FK-26 ミニチュア・ダックスフント
    27 FK-27 ミニチュア・ダックスフント
    28 FK-28 ミニチュア・ダックスフント
    29 FK-29 ミニチュア・ダックスフント
    30 FK-30 ミニチュア・ダックスフント
    31 FK-31 ミニチュア・ダックスフント
    32 FK-32 ミニチュア・ダックスフント
    33 FK-33 ミニチュア・ダックスフント
    34 FK-34 ワイヤー・ダックスフント
    35 FK-35 トイ・プードル

    背景が赤いものが、里親決定したりトライアル開始したりした犬です。
    そして、背景が水色のが番号がすっ飛ばされた犬です。
    ヨーキー、M.ピンシャー、M.ダックスの3種です。
    AAの活動記録と照合すると、福岡からゲットだぜ!のあと死亡した犬は、チワワとM.ダックス各1頭です。
    つまり、ヨーキー×1頭、M.ピンシャー×2頭、M.ダックス×3頭が神隠しにあっているわけです。
    どこに消えたのか、是非釈明を伺いたいものです。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000013-tsuka-soci

    こんな記事がありました。
    問題部分を画像でピックアップ♪




    「 完全なペットにも関わらず、補助犬と言い張るモンスター」

    あー・・・・・、心当たりあるモンスターいませんか?
    ほら、しゃぶしゃぶ5人前の・・・・・。

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © ア/ー/ク・エ/ン/ジェ/ル/ズ問題 メモ帳 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]