忍者ブログ
何かおかしい?いいえ、何もかもおかしい! そんなAAにブ~メラ~ン!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:らふぃ
    霊長類 ヒト科ヒト属ヲタク
    主に夜活動する。
    雑食性であるが、笹巻きを好んで食す。
    負の走光性を持ち、本に群がる性質がある。
    書店でよく見かける。
    「値切って何ぼ」が合言葉らしい。


    「いたいの
    いたいの
    とんでいけ!!」

    ★リンクフリーです★
    各記事へのダイレクトリンクもO.K.です

    下記の忍者アドをクリックすると管理人にポイントが入るっぽいです。
    管理人の私腹を肥やすために気が向いたら押してくれると嬉しいです。
    入ったポイントが換金できたら、猫の餌になったりゲームソフトに化けたりします。

    最新コメント
    [09/06 竜]
    [12/05 らふぃ]
    [10/17 くまねこ@犬道楽本三昧管理人]
    [08/17 naru]
    [08/17 竜]
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    うちの麻根木さん(推定6歳)は午前4時頃目を覚まします。
    午前5-6時に私を起こして缶詰をいただき、午前8時には二度寝に突入します。
    そのまま、うとうとゴロゴロ寝て、夕方6時頃に目を覚まします。
    私が休みのときは、起きてすぐ、仕事のときは帰宅したときに缶詰を強請り、遊んだり外を覗いたりして、夜の10時には夢の中に入ります。
    1日8時間程度しかまともに起きていない彼ですが、家の中はお風呂場を除いてすべて出入り自由で、ゆったりと生きています。

    一日の大半を狭いケージの中ですごしているであろう犬たちに胸が痛みます。(悪質繁殖場の犬含む)

    さて、そんな麻根木さんの主食はピュリナワンです。
    1kg900円くらいです。1ヶ月で1kg程度食べるので、今食べている分のほかに2kg備蓄しています。

    ピュリナワン

    ついに、豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)が上陸してしまったので、警戒は欠かせません。
    今回のウイルスは弱毒性であり、治療法も十分あるのでみだりに騒ぐ必要はありませんが、今回の国の対策の甘さを考えると、致死性の高い病原体発生時の対策に不安を感じざるを得ません。
    平和な農村に、病原体を保持した動物を大量に集めようとする連中には眩暈すら感じます。

    さて、AAはこのところやたら物が壊れていますね。どういう使い方をしているんだか。
    ちょっと過去の記事を掘っていたら、昨年の3月16日に大型洗濯機をもらったと記載していました。
    1年程度で壊れる洗濯機・・・・・某国で作られたバッタモン製品じゃないでしょうね。
    日本メーカーのならば、毎日使っていてもそう簡単に壊れるものではないはず。
    例によって、犬がコンセント食いちぎったとか、排水ホースを食いちぎったとかじゃないでしょうね。
    PCだって、我が家のはもう8年頑張ってくれていますよ。
    普通に使っていれば、そこそこ持つはずです。
    次はエアコンが壊れるんじゃないでしょうね?

    えーと、活動日記を掘り返すと2008年3月20日に餌が足りないと支援要請を開始しています。
    支援なしで3年はやっていけると高島に自称シェルターを作り、開所式を行ったのが2007年12月9日。
    3年どころか3ヶ月強で餌が底を付きかけている。
    どうやら、AAは世間の12倍の速さで時間が流れているようです。

    AAでは2008年3月20日に『1日ドライフード30kg 缶詰30缶消費』と記載していますので、10kg入りのドライフードでも3袋は必要になります。
    買出しに行く時間も惜しいと思うので1か月分備蓄しているとすると90袋。缶詰は900缶。
    もしも、うちの6畳間にそれだけ餌があったら大変なことになります。
    なのに、備蓄庫にはポツポツとしか餌が無いと記載しているので、備蓄庫の広さは相当なものになるのでしょうか。
    それとも、餌が一月分もないと言うことなのでしょうか。
    長い時間を狭い場所に押し込められ、近い将来食事さえまともに取れなくなる心配のある犬たち。
    これを、保護していると言えるのでしょうか。
    答えはNO!です。
    保護するには、自分のキャパシティに見合った頭数でなければなりません。
    餌が無いとぼやく状況は、明らかにキャパシティオーバーです。
    高島に犬が自然発生するわけでもなし、これはAAが自ら招いた事態に他なりません。
    他者から、世間から信頼されるというのもまた、ひとつのキャパシティです。
    AAはそれが極度に不足しています・・というか、寧ろマイナスです。

    自らの不徳を嘆き信頼回復に邁進するならまだしも、何の改善努力も無いままに、ただ信じろと喚くばかり。
    世間からの拒絶。
    それは、AAの行いがもたらした結果です。
    今すべきことは、会計をガラス張りにすることと来訪者への施設の開放です。
    勿論、見ていないところで進入され、犬に危害を加えたり逃走されたり、また逆に犬から危害を加えられても困るので、AAスタッフの見ている前でかまわないので、隠し事の存在しない、誰でも自由に見られる施設を目指すことが必要です。
    人間、隠し事をされると不安になります。そして、想像力を働かせ、いろいろ悪い想像をしてしまいます。
    AAの場合、それが想像の枠を超え、現実に傷病動物を大量に搬入したり、水をこっそり盗んでいたり、違法に排水路を設置していたりするから悪質です。
    それでどうして信頼しろと言えるのか、ドンだけ面の皮が厚いのか謎です。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    愛誤の十戒 HOME まとめてお返事
    Copyright © ア/ー/ク・エ/ン/ジェ/ル/ズ問題 メモ帳 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]