忍者ブログ
何かおかしい?いいえ、何もかもおかしい! そんなAAにブ~メラ~ン!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:らふぃ
    霊長類 ヒト科ヒト属ヲタク
    主に夜活動する。
    雑食性であるが、笹巻きを好んで食す。
    負の走光性を持ち、本に群がる性質がある。
    書店でよく見かける。
    「値切って何ぼ」が合言葉らしい。


    「いたいの
    いたいの
    とんでいけ!!」

    ★リンクフリーです★
    各記事へのダイレクトリンクもO.K.です

    下記の忍者アドをクリックすると管理人にポイントが入るっぽいです。
    管理人の私腹を肥やすために気が向いたら押してくれると嬉しいです。
    入ったポイントが換金できたら、猫の餌になったりゲームソフトに化けたりします。

    最新コメント
    [09/06 竜]
    [12/05 らふぃ]
    [10/17 くまねこ@犬道楽本三昧管理人]
    [08/17 naru]
    [08/17 竜]
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    >今日も暑い日が始まりました。
    >暑さに弱い子の為に、犬舎移動を行いました。
    >お昼前から夕方までクーラー稼働中!!
    >夕方になると、一気に気温が下がり、今日の夜も屋外作業は冬のダウンを着てでした。


    高島の天気w
    ※画像クリックで、別窓表示(最大化します)

    冬のダウンねぇ?
    この程度でダウンを着なきゃならないとは、よほど寒がりか・・・・。
    しかも、通常動いていればそれなりに体は温まるはずですからね。
    この程度で寒がるとは、何をしていたんでしょう?



    >本日も里親様候補の方が、次々に来て下さいました。
    「次々」ね。具体的には何組か言ってみ?

    >面談や説明などで、施設にはだいたい3時間ほど居て下さいます。
    次々来てる里親志望者が其々3時間もいたら、作業ができないんじゃないの?
    放置しておくわけにもいかないだろうし、案内や説明のための人員が必要でしょ。


    >ペットショップのように、どの子に対しても「とっても飼い易いですよ~」「とっても賢いですよ~」なんて言えません。
    そりゃ、人間から餌を奪うような悪い癖が付いてるしね、飼い易いなんてとても言えないでしょうね。
    要求吼えも覚えちゃってるもんね、ご近所に騒音で頭を下げて回らなきゃいけなくならないと良いけど。


    >しかし、散歩も最初は上手には行けません。
    引っ張り癖つけてるだろ?
    つか、自称ドッグランにおっぽり出してるだけだから、散歩の仕方も知らないんでしょ。
    リーダーウォークとかちゃんと教えておくべきなのにね。


    >排泄も上手に出来ないかもしれません。
    >あちこちで、お洩らしするかも知れません。

    特に、毛布とか絨毯の上で排泄するかもね。
    そういう癖を付けちゃってるから。


    >環境の変化で、数日は鳴くかも知れません。
    環境の変化に因らない要求吼えなどはあんたらがつけた悪癖の可能性がでかいけどな。

    >今は、健康ですが、数年後に大きな病気をするかも知れません。
    特に、悪徳ブリーダーのところ出身だと、遺伝病を持ってる可能性が大きいよね。
    っていうか、AAのところで感染していた病気が出ても大丈夫なように予防線を張っているように見える・・・・


    >命と共に暮らすのは大変な事なのです。
    >抱っこして「可愛い~可愛い~」だけでは、この先の長い期間は暮らせません。

    動物を保護することも大変なことなのですYO。
    自分の度量を超えて「金クレクレ~物資クレクレ~人手クレクレ~」だけでは、この先長い間どころかマッハで行き詰りますぜ。もう詰まってるかw


    >私は言います。
    >「頑張り過ぎないで、頑張ってくださいね。」と。

    何故倒置法?
    あんたらは、自分で犬をかき集めてるんだから、頑張りすぎるくらい頑張ってもまだ足りないんだよね。
    なのに、頑張ってる気配なし。
    寄付をクレクレする前にさ、犬のメシくらい自分らで稼ぎなよ。
    複数の会社を経営してたんだろ?


    >お互いが良い関係で、ワンが天寿を全うするまで暮らして頂くには、厳しい質問も投げ掛けなければなりません。
    「寄付金や支援物資の流れを明確にしろ」「犬をどのように管理しているのか公表しろ」「犬の正確な数を公表しろ」という至極真っ当な質問にすら答えないあんたらが、どう厳しい質問を投げかけてるのか気になるところではありますな。
    で、そんな風に厳選したちくわの里親さんは、帰りの車で人間の食べ物(しかも串付き)をちくわの口が届くところに置いていたという杜撰っぷり。
    どういう基準で里親を選んでいるのかな?


    >大変な事も沢山。
    大変なことはボラに丸投げだもんね。自分の犬の世話すらボラにやらせてたんだよね。

    >保護犬はほとんどが成犬です。
    そういえば、広島DPの時は妊娠している犬がたくさんいたはずなのに、いつの間にか偽妊娠だのただの肥満だったので、子犬がいなかった事になってますね。
    広島も、高島も、本当は純血種の子犬がいるんじゃないですか?
    嘘じゃないなら、収容している犬を随時公開して御覧なさい。


    >子育てと、同じと思って頂いても過言では無いと思っています。
    明らかに違いますね。
    子育てなら、行政からの便宜が期待できますけど、犬猫は連れて入れない施設が圧倒的ですし、成長速度も寿命もまったく違いますね。
    また、身体能力を見れば犬は人間の子供のそれを圧倒的に上回ります。
    人間と同一視することは不幸を招きますよ。


    >私達は、感謝の気持ちと、応援する事しか出来ません。
    >みんな、幸せになって欲しいと。。。。

    いいから、さっさとばっちゃんたちも解放してやれ。
    そして、今すぐツバサを探せ。
    DPの里親には病気ごと丸投げして、たくさんあった支援金から治療費を出すこともしなかったんだよな。
    「みんな」にはDPの犬や、ツバサやばっちゃんたちは入っていないんだな。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    5月8日付 活動日記 「シェルター卒業まで・・・。」 HOME 5月5日付 ずばり一言「シェルターの穏やかな生活」
    Copyright © ア/ー/ク・エ/ン/ジェ/ル/ズ問題 メモ帳 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]