十年以上前、カルト集団であるオウム真理教が凄惨な事件を引き起こしました。
成人組みにとっては忘れられない記憶ですよね。
その事件で、彼らとはまったく関係のない「オーム出版」などが大打撃を被ったと聞いております。
何年前だったか、消費者金融の「アイフル」が違法な取立てだかなんかで話題になったとき、まったく関係のない「アイフルホーム」が『うちは無関係ですYo』って一生懸命ネットで流しているのを見かけました。
斯様に名前というものは「ただ似ている」だけでも時として重大な損害を与えてしまうものです。
docomoはNTTの関連会社です。
これは誰でも知っていますよね。
さて、もしもdocomoがNTTと縁を切って完全に独立した携帯会社になるぞ!とか言い出したら、NTTは当然『じゃあ、その名前は変更しろ』と言いますよね。
私たちは「docomo」と言われたら、『ああ、NTTの・・・・』となりますから。
『NTTなら信用できそう』と契約する人もいるでしょう。
「docomo」の名前を使い続けるのは、NTTという虎の衣を借る狐状態なのです。
それは、NTTだけでなく消費者に対する裏切り行為となります。
※docomoがNTTから独立という話はありません。あくまで仮定です。
さて、ご存知「禁句・Angels」(主語の一部が放送禁止用語)でございますが、前述した「オウム」や「アイフル」とは事情が異なり、「偶然似ちゃっただけ」ではなく、もともと母体であったARKから名前を貸与された、どちらかと言いますとNTTとdocomoの関係ににているといえます。
ですので、母体から完全に切り離される場合、名称も変えるのが当然なのです。
でなければ、世間は2者を混同してしまうでしょう。
なのに、「禁句・Angels」を使い続けた。しかも母体団体の意向を無視して。
その上で、勝手に作ったグッズの損害賠償?ふざけるなよって感じです。
私みたいなオタクが高じて、ガンダムとか鋼の錬金術師とかのオリジナルグッズ(レターセットや缶バッヂ等)や同人誌を作る人間はたくさんいます。
しかも、コミケとかで売っちゃったりしてます(大抵、制作費+出展料とトントンくらいの値段ですが)。
版権元は作品の宣伝にもなると思うから、ファン活動としての枠を超えなければ通常は黙認してくれますが、利益に走ったり作品のイメージを貶めるような活動には鉄拳制裁が飛ぶ場合もあります。
勿論、同人グッズは廃棄ですが、それで版権元に損害賠償請求なんてとんでもない、とんでもない。
ARKから貸与された名前を無許可で使用し続けて、同人グッズ作っといて損害賠償?
禁句・Angelsが勝手に作ったんじゃん。使用禁止で廃棄になる危険を自ら犯したんじゃん。
なんの損害だとこちらが聞きたい。
ところで、アカウントに禁止ワードが含まれているエンジェルズのブログですが、
>いきなり、ホームページ・里親募集ページの閉鎖は、かなりのダメージです。
>名前を変えるのには、多忙な中それなりに時間も手間もかかります。
>ホームページ担当の方も皆、仕事を持っての制作です。
>逆に名前を変えるに伴って、どれだけの変更作業があるのか、相手方も判るはずです。
んー、あたしなら、サイト移転は30分あればできるなぁ。
PCスペックや回線にもよるけど、うちの御老体PCがデレてるときなら15分かからないと思う。
少なくとも、上記泣き言を延々ツラツラ書いている時間で移転できちゃいそうだ。
ロゴなんか二の次三の次でいいと思うけど、それだってフォトショップ(エレメント)使えばサクッとできそうだな。
NPOとして書面の提出が必要とかならともかく、ただの個人でしょ。
それこそホームページタイトルとかちょっと変えるだけじゃん。
テキストエディタなら大抵置換機能が付いているし、あっという間じゃん~。
どっか無料有料のスペースで問題ないアカウントを取得する。
↓
禁止ワードを問題のないものに置き換える。
↓
FTPソフトを使ってローカルに保存してあるファイルをアップする。
ローカルで保存してなかった場合はFTPソフトでローカルに落としてから新規スペースにアップする。
以上!!
どこぞのブログに犬の写真を延々アップして説明をコピペするよかよほど楽だわな。
あ、そのどこぞのブログですけどアカウントに死なせた犬の名前を入れるのはいいとしても、命日まで入れるのはちょっとなぁ。
私なら、命日より誕生日を覚えていたいよ。