忍者ブログ
何かおかしい?いいえ、何もかもおかしい! そんなAAにブ~メラ~ン!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:らふぃ
    霊長類 ヒト科ヒト属ヲタク
    主に夜活動する。
    雑食性であるが、笹巻きを好んで食す。
    負の走光性を持ち、本に群がる性質がある。
    書店でよく見かける。
    「値切って何ぼ」が合言葉らしい。


    「いたいの
    いたいの
    とんでいけ!!」

    ★リンクフリーです★
    各記事へのダイレクトリンクもO.K.です

    下記の忍者アドをクリックすると管理人にポイントが入るっぽいです。
    管理人の私腹を肥やすために気が向いたら押してくれると嬉しいです。
    入ったポイントが換金できたら、猫の餌になったりゲームソフトに化けたりします。

    最新コメント
    [09/06 竜]
    [12/05 らふぃ]
    [10/17 くまねこ@犬道楽本三昧管理人]
    [08/17 naru]
    [08/17 竜]
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ■田んぼのカエルさん
    なるほど。鳥人間コンテストでも、人力で対岸にいけそうな勢いですものね。
    実家の犬は、窓から見える範囲が自分の縄張りと思っていたようです。
    きっと、同じような感覚なのでしょう。
    我田引水はやっちゃいましたね。田んぼではないですが、水利権は100%無視。
    傍迷惑です。

    ■竜さん
    記念植樹ですが、額面どおりに250本植えたとしたら、それの手入れだけで日が暮れそうな勢いです。
    草むしり、施肥、水遣り、病害虫の防除、おまけに犬が枝を折って走り回ってるとか。
    絶対まともに手入れなんてしていないですね。

    ■Tさん
    幻水仲間キター(笑)
    グレミオは紋章の中に魂を半分置いてきたんですよ、きっと。
    ナルシーの城攻略の際、グレミオを置いていく選択肢を100回くらい選び続けて根負けし、連れて行くを選んだら、ビクトールに「優しいだけじゃ(ry」と言われ、どうすりゃ良かったんだよと画面に文句を言っていました。
    ちなみにIIは、宿星コンプリート+クライブイベントコンプリート+料理対決コンプリートをやったことがあります。
    しかも、キャロでラウド隊長を倒しました。
    レアプレイ大好きです。

    ■カナさん
    あちらではお世話になりました。
    動物愛護はいろいろありますが、めげずに自分のペースでお互いに頑張りましょう。

    ■pamさん
    お金を洗浄できる魔法の洗濯機!
    一生懸命働いて稼げばいいのにね。
    私は、猫エイズが治る魔法の薬が欲しいです。

    ■あられさん
    はじめまして。
    警察が亡骸を持って帰ったのですか。
    きちんとした調査を期待したいですが・・・・それでも、今までの判例から見れば書類送検どまりのような気がしています。
    AA云々だけではなく、アニマルウェルフェアの考えが浸透して、もっと飼育環境が改善されるといいですね。



    すんません、ホントすんません。
    なるべくその都度返信するよう努力してみますです。

    PR
    http://movies.yahoo.co.jp/interview/200904/interview_20090402001.html

    杉本彩氏は、「頭の悪い男は願い下げ」だそうです。
    会計報告くらいスマートにパパッと出して、犬の数も当たり前のように正しい数を出せる、願い下げじゃない男を目指しましょう。
    ね、ダ~れかさん。
    私には持病があります。
    もう、末期の症状を呈していますが、春になると特に悪化します。
    命に関わる病気ではないのですが、治療法が存在しません。

    その名も『種蒔き症候群』→http://www.hh.iij4u.or.jp/~corbusie/hsf/contents_top2.html

    感染タイプとしては、「凝り性」と「珍品好き」を併発しているものと思われます。
    スーパーの果物コーナーでゲットしたドラゴンフルーツは、種から育てて現在2.5m。
    最近は、せっせとひよこ豆の増殖に勤しんでいます。

    暇さえあれば、ポットを覗き込んで、根が出たといっては喜び、発芽したと言っては浮かれ、病的な生活を送っております。
    でも、間違っても猫の餌を「ま、いいか!!」で抜いたりしませんよ。
    てか、餌をめんどくさいがって抜くという発想が理解できん。
    大抵市販のものだしね。
    http://chang4.cocolog-nifty.com/aa/

    お金を誠意に読み変えたブログで思い出しました。
    昔、ペットのハムスターを連れて、ペット可のアパートを探したとき。
    ペットO.K.を謳ったアパートに電話を入れたところ、別料金で月2000円取るという。
    3匹いるので6000円取るのかと聞いたら、
    「いや、何匹でも2000円だよ。ただ・・・誠意が欲しいねぇ・・・・・」と。

    誠意を金銭的なものに読み替える人種は意外とたくさんいるっぽいです。
    勿論、上記のアパートはお断りしましたが、そこの大家はその後、人手に渡ってしまった(元自分の)アパートに、誠意を求めて忍び込み警察のお世話になったと、風の便りに聞きました。
    AAとは何の関係も無い話ですが、つい思い出したので。
    時代は海水魚らしいので、出遅れましたが私も海水魚を飼い始めました。



    ん、どこにいるかって?
    ほら、塩ビ管の右に・・・・



    ええ、ウナギですが、何か?
    普段は川にいますが、海で生まれて海に産卵に行くので海水魚です!!たぶん。
    しかも、熱帯で産まれるので熱帯魚で、その上深海魚でもあるんです。
    凄いぜ、ウナギ!
    しかも、稚魚(シラスウナギ)は1kg70万円だそうで。
    牛肉なんて目じゃないぜ!
    シラスウナギで御殿を建てた人もいるとかいないとか。
    さて、土用の丑までに食べごろサイズに育つかな?
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © ア/ー/ク・エ/ン/ジェ/ル/ズ問題 メモ帳 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]